iPhone17の予約方法をまとめるページです。
iPhone17/iPhone17 Air(Slim)/iPhone17 Pro/iPhone17 Pro Maxの4モデルの発表が噂されおり、各販売店で予約開始となるでしょう。
iPhone17の予約窓口としては下記が想定されます。
・ソフトバンク
・au
・ドコモ
・楽天モバイル
・Appleストア
・Apple公式ストア(Amazon)
iPhone17の予約開始日時ですが2025年9月中と予想されます。
メモ
例年の販売日程を参照すると、iPhone17シリーズは、2025年9月9日(火)または9月10日(水)に発表され、9月12日(金)にも予約を開始すると予想されています。
*正確なiPhone17の予約スケジュールについては、Apple・各キャリアからの告知をお待ちください。
iPhone17は薄型のAir(Slim)モデルの追加やProモデルの刷新が噂されており、かなりの注目を集めています。
いち早く手に入れるためには、最速予約することが必要となるでしょう。
各キャリア・アップルストアでのiPhone17の予約方法を確認していきましょう。
▼iPhoneは公式サイト
ソフトバンク公式で見る
au公式で見る
ドコモ公式で見る
楽天モバイル公式で見る
→ 三木谷キャンペーンの公式紹介ページを開く
▼お得なサブブランドのiPhone
ワイモバイル公式で見る
→【お得】SIMのみ契約特典
→ 契約前にクーポンも獲得(最大6000円)
▼ahamoでiPhone買える
*新規契約・MNP時のみ購入可
ahamo公式で見る
→ ahamo公式でSIMのみ特典を見る
▼SIMフリー版なら
Apple公式ストア(Amazon)
→ Amazonのタイムセールを見る
▽楽天モバイルは三木谷キャンペーンで14,000ポイント
三木谷キャンペーンで14,000ポイント

楽天モバイルの三木谷キャンペーンは、最大で14,000ポイントがもらえるお得なキャンペーンです。
のりかえ(MNP)で14,000ポイント、新規契約などは7,000ポイントもらえます。
さらに三木谷会長が1契約につき1万円の寄付を災害支援や人道支援の団体にしてくれる特別な特典もあります。
三木谷キャンペーンはiPhoneの2万円値引きキャンペーンとも併用できるのも人気の理由です。
合計で最大34,000円相当のお得になります。
再契約や2回線目以降の契約にも適用可能。
三木谷キャンペーンは専用の紹介ページから楽天IDにログインすることでエントリーできます。
→ 三木谷キャンペーンの公式紹介ページを開く
-
-
楽天モバイルの三木谷キャンペーンで14000ポイント【8月特別紹介】併用できるキャンペーンや変更/改悪など注意点
楽天モバイルには三木谷キャンペーンという最大14000ポイントもらえる超お得なキャンペーンがあります。 楽天モバイル公式サイトの三木谷キャンペーンページからのエントリーで下記特典が適用。(三木谷リンク ...
続きを見る
▼スマホはauオンラインショップ
最新スマホはauオンラインショップ購入がメリット多数!
- 来店不要、待ち時間なし
- 送料はKDDI負担*2,750円以上
- オンライン限定特典あり
オンライン限定のau Online Shopお得割で、対象機種が
最大44,000円割引となります!*在庫がなくなり次第、終了となります。
auオンラインショップで見る
iPhone17の予約方法【最速予約!】

(画像はMajin Bu氏が作成したiPhone17 ProとiPhone17 AirのCADデータに基づく3Dデザイン)
各ショップでのiPhone17(アイフォン セブンティーン)の予約方法をまとめていきます。
ソフトバンク・au・ドコモ・楽天モバイル・Appleストア・Apple公式ストア(Amazon)などの公式オンラインショップ、公式サイトでの予約方法を紹介します。
ソフトバンクのiPhone17の予約方法

ソフトバンクのiPhone17の予約方法は下記の手順になります。(旧型機種の予約方法を参照)
*ソフトバンクオンラインショップでの予約方法
iPhone17予約方法
①予約開始後にオンラインショップ内のiPhone17予約ページを開く
② 機種・手続き方法・年齢・受け取り方法・ カラー・容量などを選択
③電話番号・メールアドレスを登録して予約完了
ソフトバンクはiPhoneの新モデルの取り扱いがスタートすると専用の予約ページが立ち上がるので、アクセスして手続きをすすめればOKです。
iPhone17が入荷するとメールで知らせてくれます。
ソフトバンクでの予約は、機種変更の場合は利用中の電話番号、新規契約・MNPの場合は連絡先電話番号とメールアドレスが必要となります。
ソフトバンク公式で見る
→ ソフトバンクのオンライン割で高額割引
▼お得なサブブランド
ワイモバイル公式で見る
→【お得】SIMのみ契約特典
→ 契約前にクーポンも獲得(最大6000円)
auのiPhone17の予約方法

auのiPhone17の予約方法は下記の手順になります。(旧型機種の予約方法を参照)
*auオンラインショップでの予約方法
iPhone17予約方法
①auオンラインショップを開く
②メニューバーから「iPhone」を選ぶ
③「iPhone」カテゴリから、予約希望のiPhone17機種を選ぶ
④予約したい容量・カラーを選ぶ
⑤契約方法・支払い方法を選ぶ
⑥「予約する」を押す
⑦au IDでログインし、お客様情報を入力して申し込み
auオンラインショップでの機種予約には、au IDが必要です。
前もってau IDを用意しておくのがベストです。
au公式で見る
ドコモのiPhone17の予約方法

ドコモのiPhone17の予約方法は下記の手順になります。(旧型機種の予約方法を参照)
*ドコモオンラインショップでの予約方法
iPhone17予約方法
①dアカウントでログイン。ドコモオンラインショップへアクセス
②メニューで「機種をさがす」から「iPhone」を選ぶ
③iPhoneの一覧ページから予約したい機種を選ぶ
④iPhone17製品ページで容量・カラー・購入方法を選んで「予約する」を押す
⑤「予約の手続きについて」という画面が表示されるので、購入方法を選んで予約手続きへ
⑥オンライン予約の登録画面で契約形態・氏名・電話番号・メールアドレスなどを入力し、登録するを押して予約完了
ドコモオンラインショップでは予約完了すると、「予約申し込みが完了しました」と表示されます。
登録メールアドレス宛に予約完了メールも届くので確認しましょう。
メールが届いていない場合、登録メールアドレスが間違っているか、ちゃんと予約が完了していない可能性があります。
また、ドコモでは予約時にdアカウントが必要となります。
iPhone17の予約前に予め登録しておくのがスムーズです。
ドコモ公式で見る
→ ドコモの5,500円OFFクーポン
▼ahamoでiPhone買える
*新規契約・MNP時のみ購入可
ahamo公式で見る
→ ahamo公式でdポイント特典を見る
楽天モバイルのiPhone17の予約方法

楽天モバイルのiPhone17の予約方法は下記の手順になります。(旧型機種の予約方法を参照)
*楽天モバイル公式サイトでの予約方法
iPhone17予約方法
①楽天モバイル公式サイトを開く
②メニュー内の製品カテゴリから「iPhone」を選択
③iPhoneカテゴリページから、予約希望のiPhone17の機種を選択
④製品の個別ページから予約手続き
楽天モバイル公式サイトでの予約には、楽天ID(楽天会員)が必要となります。
予め登録しておきましょう。
【iPhoneは楽天モバイル公式サイト】
楽天モバイル公式で見る
→ 三木谷キャンペーンの公式紹介ページを開く
【楽天モバイルの楽天市場店も確認】
楽天市場店で見る
→ 楽天モバイル公式 楽天市場店でiPhoneを見る
アップルストアのiPhone17の予約方法
アップルストアのiPhone17の予約方法は下記の手順になります。(旧型機種の予約方法を参照)
(アップルストアオンラインでの予約方法です。)
iPhone17予約方法
①アップルストアオンラインにアクセス
②メニュー内の製品カテゴリから「iPhone」を選択
③iPhoneカテゴリから、iPhone17を選び予約注文を選択
④製品の個別ページから カラー・容量などを選んでバッグに追加
⑤注文手続きを完了させればOK
▼SIMフリー版なら
Apple公式ストア(Amazon)
→ Amazonのタイムセールを見る
iPhone 17を最速予約するなら事前に要確認
iPhone 17を最速予約するなら事前に確認しておきたいことがあります。
特に以下の点を事前準備しておくとよいでしょう。
iPhone17予約の事前準備
①予約する機種を決める(カラー・ストレージ)
②各キャリアのアカウント登録
③受取方法や決済方法
①予約するiPhone17のモデルを決めておく(ストレージ、カラー)
予約したいiPhone17のモデルは予め決めておきましょう。
iPhone17シリーズもストレージやカラーがかなりのバリエーション提供される可能性があるので、予約手続き段階で迷わないためにも事前に決めておくのがベストです。
幸いiPhoneは発表されてから予約スタートまでタイムラグがあり、決める時間は十分にあります。
Appleが正式発表するとiPhone17のカラーリングやストレージ展開が判明するので、どれにするか予約までに悩んで決めてしまいましょう。
②事前にキャリアのアカウント登録をしておく
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなど各キャリアでは基本的に予約時にアカウント・IDが必要となります。
アップルストアだとApple IDですね。
これらは事前に登録すれば、簡単に作成できます。
iPhone17の予約開始前に用意しておきましょう。
予約が始まってから作ることもできますが、やはり時間がかかるので、出遅れる原因となってしまいます。
③受取方法や決済方法を決めておく
iPhone17の受取方法や決済方法も事前に決めておくのがよいです。
キャリアもアップルストアも自宅配送か店頭受け取りを選べます。
便利な方を選びましょう。
また、決済方法も重要です。予め準備して臨みましょう。
以上のポイントに注意して事前に準備しましょう。
カラーや容量などは一度間違えて注文してしまうと、変更するには予約し直す必要があるため、しっかり準備して落ち着いてiPhone17の予約手続きしましょう。
iPhone17の購入手続きに注意
ドコモ・au・ソフトバンクなどではあくまで予約手続きは、キャリアに納品されたiPhone17を仮押さえしただけとなります。
予約自体は無料でできますが、決済が済んでいません。
予約商品が各キャリアに納品されてから、本申し込み(購入手続き)をして商品が発送されます。
納品されると予約ユーザーにメールなどで通知されるので、チェックを忘れずにしましょう。
本申し込みをしないといつまでもiPhone17が届かないので要注意です。
納品連絡があってから数日内に本申し込みしないとキャンセルされ、予約し直しとなります。
iPhone17の予約開始日時は2025年9月?
Appleは例年新型iPhoneを9月に予約開始しています。
生産上のトラブルがあった年などは、例外として予約スケジュールが遅れることもありましたが、iPhone17に関しては特に開発・生産過程でのトラブルはなさそうです。
例年通りiPhone17も2025年9月上旬ごろの予約開始が予想されます。
また、予約開始時間ですが金曜日の21時から予約スタートとなることが恒例となっています。
基本的にはキャリア各社もAppleストアも一斉に予約を開始するでしょう。
*リーカーの定焦数码氏によれば、iPhone17シリーズの全機種の量産が7月までに開始されるとのこと。
昨年よりも1週間早いスケジュールとなっており、iPhone17の設計・開発は順調のようです。
量産過程で大きなトラブルが発生しない限り、例年通り9月上旬に予約開始となりそうです。
iPhone 17の予約はドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの公式オンラインショップで
iPhone17の予約方法や予約開始日時などを紹介しました。
iPhone17は初回予約分を逃すとしばらく入荷がなかったりするので、早く手に入れたいなら予約は必須です。
各キャリア・アップルストアで予約開始したら、できれば10分以内、遅くても20分以内に手続きを完了させたいところ。
最速で予約を完了させるためには、各公式オンラインショップでのiPhone17の予約がスムーズです。
公式オンラインショップでの予約がおすすめな理由は以下になります。
- 来店不要、待ち時間なし
- ネットでいつでもどこでも手続き
- 自宅まで届けてくれる
- ドコモ、ソフトバンクは手数料なし
公式オンラインショップなら来店不要で、いちいち実店舗に出向く必要がありません。
待ち時間もありません。
ネットでいつでもどこでも予約手続きできるので、iPhone17の予約開始タイミングにも合わせやすいです。
商品も自宅まで届けてくれるので快適にiPhone購入ができます。
また、ドコモ、ソフトバンクなどはオンラインショップ経由なら事務手数料なしとなります。
iPhone17の予約は公式オンラインショップがおすすめです。
▼iPhoneは公式サイト
ソフトバンク公式で見る
au公式で見る
ドコモ公式で見る
楽天モバイル公式で見る
→ 楽天モバイルの三木谷キャンペーン
▼お得なサブブランドのiPhone
ワイモバイル公式で見る
→【お得】SIMのみ契約特典
→ 契約前にクーポンも獲得(最大6000円)
▼ahamoでiPhone買える
*新規契約・MNP時のみ購入可
ahamo公式で見る
→ ahamo公式でSIMのみ特典を見る
▼SIMフリー版なら
Apple公式ストア(Amazon)
→ Amazonのタイムセールを見る