ワイモバイル(Y!mobile)でiPhone 17は使えるのか気になる人向けの記事です。
2025年もiPhoneの新モデル(iPhone17?)が登場する可能性があります。
ワイモバイルを使っている人や申し込みを検討している人が気になるのは、ワイモバイルでもiPhone17が使えるかということでしょう。
また、ワイモバイルでiPhone17が発売されるのかも気になるところです。
iPhone15やiPhone14などは、大手キャリアでの販売から遅れてワイモバイルでも発売されています。
iPhone17がワイモバイルの対応機種となるのか、購入・機種変更の方法などを見ていきましょう。
もしワイモバイルでの予約が開始された場合を想定して、ワイモバイルでのiPhone17の予約方法なども解説します。
→ ワイモバイル公式はこちら
▼iPhone販売中
ワイモバイル公式で見る
→【お得】SIMのみ契約特典
→ 契約前にクーポンも獲得(最大6000円)
▼親ブランドでiPhoneをチェック
ソフトバンク公式で見る
▼スマホはauオンラインショップ
最新スマホはauオンラインショップ購入がメリット多数!
- 来店不要、待ち時間なし
- 送料はKDDI負担*2,750円以上
- オンライン限定特典あり
オンライン限定のau Online Shopお得割で、対象機種が
最大44,000円割引となります!*在庫がなくなり次第、終了となります。
auオンラインショップで見る
ワイモバイルでiPhone17は持ち込んで使える可能性が高い
ワイモバイルでもiPhone17が使えるようになる可能性が高いでしょう。
基本的に近年発売されたiPhoneはワイモバイルの対応機種となっています。
ワイモバイル公式のSIM動作確認済機種一覧で確認することが可能です。
iPhone16シリーズに関しては、ワイモバイルで販売中のiPhone16eの他に、iPhone16・iPhone16 Plus・iPhone16 Pro・iPhone16 Pro Maxなど取り扱いがないモデルもワイモバイルのSIMに対応しています。
iPhone17に関しても同様に、全モデルがワイモバイル対応となる可能性があります。
→ ワイモバイル公式はこちら
ワイモバイルでのiPhone17発売の可能性は?
ワイモバイルでのiPhone17発売の可能性はあるのでしょうか。
毎年販売されるiPhoneのフラッグシップモデルに関しては、大手キャリアでの発売からかなり時間が経ってからワイモバイルに追加される傾向です。PlusやPro・Pro Maxなどが取り扱いがありません。
一方、iPhone SE (第3世代)などのエントリーモデルは、キャリア版と同時にワイモバイルでも販売開始となっています。
iPhone17は2025年のフラッグシップモデルなので、ワイモバイルでは遅れての取り扱いとなる可能性が高そうです。
2025年は1月16日と2月28日に、iPhone15とiPhone16eを発売したばかりということもあります。
ワイモバイル版の発売日は下記になります。
2025年9月からワイモバイルでもiPhone17が発売される?
ワイモバイル版Pixel9aが2025年9月12日に発売されることが発表されました。
同時にワイモバイルは9月中にもう1機種新しいスマホを投入することをアナウンスしました。
タイミング的にiPhone17がワイモバイルでも9月から発売されるのではないかとの予測が広まっています。
ワイモバイルではすでにエントリー機種のiPhone16eを2月に発売したので、今更iPhone16のスタンダードモデルを投入する可能性は低そうなので、iPhone17が候補となってくるのですが。。
新型iPhoneも年々販売ルートが拡大しているので、ワイモバイルでのiPhone17の9月発売もぜひ実現してほしいですね。
▼iPhone販売中
ワイモバイル公式で見る
→【お得】SIMのみ契約特典
→ 契約前にクーポンも獲得(最大6000円)
-
-
ワイモバイルのPixel9aの発売日は9月12日!価格、MNP一括・機種変更・予約の手順【グーグル ピクセル9a】
Google Pixelシリーズの新型Google Pixel9a(グーグル ピクセル9a)が発表され、大手キャリアで2025年4月16日より販売開始となりました。 普段ワイモバイル(Y!mobile ...
続きを見る
ワイモバイル版iPhone17の予約方法(仮)
ワイモバイルでiPhone17が発売された場合を想定して予約方法を紹介しておきます。
①ワイモバイルオンラインストアを開く
②製品から「iPhone」を選ぶ
③「iPhone」一覧から、iPhone17を選ぶ
④iPhone17個別ページで予約したい容量・カラーを選んで予約申し込みに進む
→ ワイモバイル公式はこちら
iPhone17はSIMフリー/キャリア版で仕様・対応バンドに差がないのでどこで買ってもOK
iPhoneシリーズは、SIMフリー/キャリア版で仕様・対応バンドに差がないのでどこで買っても大丈夫です。
Appleストアなど直販ショップで買っても、キャリア版を買っても、どこでも同じスペックの製品が届きます。
Appleが販売するものが通称SIMフリー版と言われていますが、キャリア版も現在はSIMロック解除済みで販売されているのでその点でもSIMフリー版と変わりません。
なので買いやすとこで買うのがいいかと思います。
もちろんワイモバイルでiPhone17が発売された場合はワイモバイルで購入するのがよいかと。
ワイモバイルに持ち込んで使うiPhone17の購入・機種変更の方法
他社で買ったiPhone17を持ち込んでワイモバイルで使うなら、ソフトバンクで買うかApple直販で買うのがよいでしょう。
購入した端末にワイモバイルのSIMを差して、自分で機種変更しましょう。
ワイモバイル用のiPhone17をソフトバンクで買う
ワイモバイルはソフトバンクの系列サブブランドです。
キャリア版を購入するならソフトバンクでの購入がスムーズでしょう。
ソフトバンクはキャンペーンや返却プログラムを利用することでリーズナブルに機種購入が可能です。
ソフトバンクで購入する場合は、事務手数料が無料になる公式オンラインショップがおすすめです。
ワイモバイル用のiPhone17をAppleストアで買う
Apple直販でSIMフリー版を購入する方法もあります。
SIMフリー版は何と言っても定価がキャリア版より安く設定されているのが魅力的です。
その分注文が殺到して人気モデルは買いにくかったりもしますが。
SIMフリー版を買うなら、Appleストア店頭やAppleストアオンラインを利用しましょう。
まとめ:iPhone17はワイモバイルで使える可能性が高い
親ブランドのソフトバンクでの取り扱いが想定されるiPhone17は、例年通りワイモバイルでも使える可能性が高いでしょう。
ただ、正式に動作確認端末に追加されるまでは、持ち込んで使用する場合はあくまで自己責任なので注意しましょう。
iPhone17はどこで買っても同じ仕様のものが手に入るので、ソフトバンクやSIMフリー版を購入するのがよいでしょう。
iPhone17のワイモバイルでの対応状況については、最新情報が入り次第記事内容を更新していきます。
→ ワイモバイル公式はこちら
▼iPhone販売中
ワイモバイル公式で見る
→【お得】SIMのみ契約特典
→ 契約前にクーポンも獲得(最大6000円)
▼親ブランドでiPhoneをチェック
ソフトバンク公式で見る