AQUOS sense9とAQUOS sense8の比較をまとめて紹介します。
AQUOS sense9は2024年新型、AQUOS sense8は2023年モデル。
1世代の違いなので、どっちがいいのか悩む人も多いかもしれませんね。
ただ、AQUOS sense9はデザインなど含めフルモデルチェンジとなっており、非常に魅力的な内容となっています。
AQUOS senseシリーズはau・ソフトバンク・ドコモ(ahamo-アハモ)・楽天モバイルなどの通信キャリア(MNO)で取り扱いがあります。
また、Amazonなどネット通販や SHARP公式ストアでも販売中です。
AQUOS sense9とAQUOS sense8の詳細を比べて確認していきましょう。
▼AQUOSは公式サイト
【ドコモ認定リユース品が超お買い得!】
→ ドコモ認定リユース品(docomo Certified)をチェック!
【お得なクーポン発行中!】
【楽モバ限定招待キャンペーン】
▼ahamoもAQUOS買える
▼AmazonでもAQUOS販売中
▼お得なサブブランドのAQUOS
▼AQUOS sense10とAQUOS sense9の比較もチェック!
-
-
AQUOS sense10とsense9の違い比較。どっちを買う?サイズ・重さは同じで大きな違いはなし
AQUOS sense10とsense9の違いを比較して考察するページです。 2025年モデルのAQUOS sense10と、2024年モデルのAQUOS sense9を比べて、違いを見ていきましょう ...
続きを見る
-
-
AQUOS sense10の予約方法。au・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイル・ahamo・SIMフリーの発売日、価格、スペック、キャンペーン、安く買う方法、在庫。アクオスセンス10待つべきか
AQUOS sense10の予約方法、発売日、価格、スペック、キャンペーン、安く買う方法、在庫などの最新情報を更新します。 AQUOSスマホでも特に売れ筋なsenseシリーズの新型AQUOS sens ...
続きを見る
-
-
AQUOS sense9はどこで買うのが安いのか|sense9を安く買う方法と最安値
AQUOS sense9はどこで買うのが安いのか。 AQUOS sense9を安く買う方法と最安値をチェックしていきましょう。 AQUOS sense9はお得に買いたいですよね。 au・ソフトバンク・ ...
続きを見る
AQUOS sense9とAQUOS sense8の比較ポイント
AQUOS sense9とAQUOS sense8の比較の要点をまとめておきます。
【AQUOS sense9】
・6.1インチ有機ELディスプレイ
・Snapdragon 7s Gen 2
・メモリ 6GB/8GB
・ストレージ 128GB/256GB
・バッテリー 5,000mAh
・149 × 73 × 8.9mm
・166g
【AQUOS sense8】
・6.1インチ有機ELディスプレイ
・Snapdragon 6 Gen 1
・メモリ 6GB
・ストレージ 128GB
・バッテリー 5,000mAh
・153 × 71 × 8.4mm
・159g
▼スマホは公式サイト
AQUOS sense9とAQUOS sense8 の詳細比較

AQUOS sense9とAQUOS sense8 の詳細比較を確認しましょう。
| AQUOS sense9 | AQUOS sense8 | |
| 画面 | 6.1インチ | 6.1インチ |
| ディスプレイ品質 | IGZO有機EL | IGZO有機EL |
| プロセッサ(SoC) | Snapdragon 7s Gen 2 | Snapdragon 6 Gen 1 |
| メモリ(RAM) | 6GB/8GB | 6GB |
| ストレージ | 128GB/256GB | 128GB |
| カメラ | デュアルカメラ 広角:約5030万画素/F値1.9 超広角:約5030万画素/F値2.2 |
デュアルカメラ 広角:約5,030万画素/F値1.9 超広角:約800万画素/F値2.4 |
| 生体認証 | 指紋認証、顔認証 | 指紋認証、顔認証 |
| サイズ(大きさ) | 149 × 73 × 8.9mm | 153 × 71 × 8.4mm |
| 重さ | 166g | 159g |
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のデザイン比較
AQUOS sense9はデザインが大幅に刷新されています。

AQUOS sense9は、デザイナー 三宅一成氏が設立した「miyake design」がデザインを手掛けており、特にカメラ周りのデザインがより可愛らしく変更されています。
純正ケースなどを組み合わせて豊富なカラーバリエーションも楽しめます。
AQUOS sens8に比べて上下ベゼルも細くなっており、ディスプレイデザインのバランスも向上しています。
ノッチも水滴型でなく、パンチホール型に変更となりました。
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のカラー比較(色)
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のカラー比較もまとめておきます。
| AQUOS sense9 | AQUOS sense8 | |
| カラー | ブラック ホワイト コーラル グレージュ ブルー グリーン |
ペールグリーン ライトカッパー コバルトブラック ブルー |
AQUOS sense9はさらに多くのカラーバリエーションが楽しめます。
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のプロセッサ比較
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のプロセッサ比較です。
| AQUOS sense9 | AQUOS sense8 | |
| プロセッサ(SOC) | Snapdragon 7s Gen 2 | Snapdragon 6 Gen 1 |
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のメモリ比較
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のメモリ比較です。
| AQUOS sense9 | AQUOS sense8 | |
| メモリ(RAM) | 6GB/8GB | 6GB |
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のストレージ比較
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のストレージ比較です。
| AQUOS sense9 | AQUOS sense8 | |
| ストレージ(ROM) | 128GB/256GB | 128GB |
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のディスプレイ比較
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のディスプレイ比較です。
| AQUOS sense9 | AQUOS sense8 | |
| 表示画面 | 6.1インチ | 6.1インチ |
| 品質 | Pro IGZO有機ELディスプレイ | IGZO有機ELディスプレイ |
| 解像度 | FHD+ 2340×1080ドット |
FHD+ 2432×1080ドット |
| リフレッシュレート | 1~240Hz可変駆動 | 90Hz |
| リッチカラーテクノロジー | 10億色表示 | |
| 輝度(画面の明るさ) | 全白輝度 1,500ニト/ピーク輝度 2,000ニト | ピーク輝度1300ニト |
| コントラスト比 | 1300万:1 |
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のカメラ比較
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のカメラ比較です。
| AQUOS sense9 | AQUOS sense8 | |
| アウトカメラ | 広角:約5030万画素/F値1.9 超広角:約5030万画素/F値2.2 |
広角:約5,030万画素/F値1.9 超広角:約800万画素/F値2.4 |
| フロントカメラ | 約3200万画素/F値2.2 | 800万画素/F値2.0 |
| 光学式手ブレ補正(OIS) | ○ | ○ |
| 画質エンジン | ProPix 5 |
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のバッテリー比較
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のバッテリー比較です。
| AQUOS sense9 | AQUOS sense8 | |
| バッテリー | 5000mAh | 5000mAh |
| 連続待受時間 | ROM 128GB/RAM 6GBモデル LTE:約890時間 ROM 256GB/RAM 8GBモデル LTE:約820時間 |
|
| 連続通話時間 | VoLTE:約45時間 |
|
AQUOS sense9とAQUOS sense8 の生体認証比較
AQUOS sense9とAQUOS sense8 の生体認証比較です。
| AQUOS sense9 | AQUOS sense8 | |
| 指紋認証 | 対応 | 対応 |
| 顔認証 | 対応(マスク対応) | 対応(マスク対応) |
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のどっちがいい?
AQUOS sense9とAQUOS sense8 のどちらもミドルレンジモデルとして一定の存在感がある機種です。
AQUOSシリーズは2024年に入ってリリースされたモデルのデザインが刷新されています。(AQUOS R9、AQUOS wish4など)
これは三宅一成氏率いるミヤケデザインが端末デザインを監修していることが大きく、以前のモデルよりもお洒落感のある外観となっています。
AQUOS sense9についてもデザイン面はミヤケデザイン監修のものにアップデートされています。
新デザインや最新スペックなど最新端末を使うことにこだわるならAQUOS sense9がおすすめです。
ただ、AQUOS sense8も完成度が高く、ベーシックで買いやすい端末が欲しい場合はAQUOS sense8もいいでしょう。
どちらを買うかはよく比較して決めましょう。
▼AQUOSは公式サイト
【ドコモ認定リユース品が超お買い得!】
→ ドコモ認定リユース品(docomo Certified)をチェック!
【お得なクーポン発行中!】
【楽モバ限定招待キャンペーン】
▼お得なサブブランドのAQUOS
▼ahamoもAQUOS買える
▼AmazonでもAQUOS販売中



