*記事内に広告・PRを含みます。

Android

Galaxy Z Fold7の発売日、スペック、価格、在庫。7月9日発表!待つべきか?

Galaxy Z Fold7の発売日、スペック、価格、在庫。7月9日発表!待つべきか?

Galaxy Z Fold7(ギャラクシーZフォールド7)の発売日、スペック、価格はどうなるのでしょう。

メモ

2025年7月9日のGalaxy UnpackedイベントにてGalaxy Z Fold7が正式発表されました。

SIMフリー版(サムスンオンラインショップ)は8月1日発売と案内されています。

ソフトバンクauドコモなどキャリア版も8月1日発売で確定です!

*記事内で掲載している価格は2025年7月17日時点の情報です。最新情報は各キャリアの公式サイトをご確認ください。

 

Galaxy Z Fold7はサムスンによる横開きの折りたたみ端末の最新型。

ディスプレイの大型化・ボディの薄型化・カメラ性能の進化などのアップデートに注目です。

Galaxy Z Fold7の最新情報を確認して、待つべきか検討しましょう。

Galaxy Z Fold7はSIMフリー版の他に、ソフトバンクauドコモなどで取り扱いが開始されます。

 

▼Galaxyは公式サイトで

ソフトバンク公式で見る

au公式で見る

ドコモ公式で見る

楽天モバイル公式で見る

→ 楽天モバイルの三木谷キャンペーン

 

▼SIMフリー版なら

サムスンオンラインショップ

→ サムスンオンラインショップはこちら

Galaxy公式ストア(Amazon)

→ Galaxy公式ストア(Amazon)はこちら

 

▼おすすめサブブランド

ワイモバイル公式で見る

→【お得】SIMのみ契約特典

→ 契約前にクーポンも獲得(最大6000円)

 

▼ahamoもGalaxy買える

ahamo公式で見る

→ ahamo公式でSIMのみ特典を見る

 

▽楽天モバイルは三木谷キャンペーンで14,000ポイント

三木谷キャンペーンで14,000ポイント

楽天モバイルの三木谷キャンペーンは、最大で14,000ポイントがもらえるお得なキャンペーンです。

のりかえ(MNP)で14,000ポイント、新規契約などは7,000ポイントもらえます。

さらに三木谷会長が1契約につき1万円の寄付を災害支援や人道支援の団体にしてくれる特別な特典もあります。

三木谷キャンペーンはiPhoneの2万円値引きキャンペーンとも併用できるのも人気の理由です。

合計で最大34,000円相当のお得になります。

再契約や2回線目以降の契約にも適用可能。

三木谷キャンペーンは専用の紹介ページから楽天IDにログインすることでエントリーできます。

最大14,000ポイント進呈

三木谷キャンペーンで申し込む

※再契約も対象。2回線目以降も適用可

三木谷キャンペーンの公式紹介ページを開く

楽天モバイル【#三木谷キャンペーン】で14000ポイント(5月特別紹介)併用できるキャンペーンや変更/改悪など注意点まで

楽天モバイルには三木谷キャンペーンという最大14000ポイントもらえる超お得なキャンペーンがあります。 楽天モバイル公式サイトの三木谷キャンペーンページからのエントリーで下記特典が適用。(三木谷リンク ...

続きを見る

 

GALAXYを通販

▼ポイント還元でお得▼

Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!で探す

 

▼スマホはauオンラインショップ

最新スマホはauオンラインショップ購入がメリット多数!
  • 来店不要、待ち時間なし
  • 送料はKDDI負担*2,750円以上
  • オンライン限定特典あり
オンライン限定のau Online Shopお得割で、対象機種が最大44,000円割引となります!

auオンラインショップで見る

Galaxy Z Fold7は2025年7月9日のGalaxy Unpackedで発表!

Galaxy Z Fold7は2025年7月9日のGalaxy Unpacked(新製品発表イベント)で正式発表されました。

シリーズ最薄で最軽量。Galaxy Fold史上で最も革新的なデザインとなり非常に注目を集めています。

 

Galaxy Z Fold7 Ultraの名称は採用されず

サムスンがニュースルーム内でシェアしたティザー動画とともに掲載した文章で「Ultra」を匂わせていたため、新型モデルは「Galaxy Z Fold7 Ultra」という名称になるのではないかという予想も出ていました。

Ultra級のアップデートは実施されましたが、モデル名は従来通りのネーミング規則で「Galaxy Z Fold7」となりました。

 

▼Galaxyは公式サイトで

→ ソフトバンク公式サイトはこちら

→ au公式サイトはこちら

→ ドコモ公式サイトはこちら

→ 楽天モバイル公式サイトはこちら

 

▼SIMフリー版ならサムスン直営ストア

→ サムスン公式オンラインショップはこちら

→ Galaxy公式ストア(Amazon)はこちら

 

▼ワイモバもGalaxy販売中

→ ワイモバイル公式はこちら

→【お得】SIMのみ契約特典

→ 契約前にクーポンも獲得(最大6000円)

 

▼ahamoでもGalaxy買える

→ ahamo公式はこちら

→ ahamoのiPhone/スマホ割引キャンペーン対象機種をチェック

 

【楽天モバイル申込は限定キャンペーン】

楽天モバイルで最大14,000pt!

三木谷キャンペーン特典

※特別招待URLから申し込みで高額特典

→ 三木谷キャンペーン公式紹介ページを見る

 

Galaxy Z Fold7の発売日は8月1日

Galaxy Z Fold7の発売日はSIMフリー版が8月1日です。

サムスンからの発表翌日に、ソフトバンクauドコモなどキャリアでも8月1日に発売されることが告知されました。

韓国などは1次販売国では7月23日に発売されるようですが、日本も以前に比べるとだいぶ早いタイミングでの発売となります。

 

ちなみにGalaxy Z Fold6も2024年7月31日に発売されています。

 

Galaxy Z Fold7の価格

Galaxy Z Fold7の価格については、こちらにまとめていきます。

 

Galaxy Z Fold7 SIMフリー版の価格

*掲載している価格は2025年7月17日時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

サムスンよりGalaxy Z Fold7 SIMフリー(オープン市場)版の価格が発表されているので紹介します。

Galaxy Z Fold7 SM-F966Q(SIMフリー) 価格
256GB 265,750円
512GB 283,750円
1TB 329,320円

SIMフリー版は256GB・512GB・1TBモデルが提供されます。

サムスンオンラインショップで256GBが265,750円、512GBが283,750円、1TBが329,320円という価格設定です。

 

▼SIMフリー版なら

サムスンオンラインショップ

→ サムスンオンラインショップはこちら

Galaxy公式ストア(Amazon)

→ Galaxy公式ストア(Amazon)はこちら

 

ソフトバンクauドコモなどのキャリア版は、アナウンスがあり次第紹介します。

 

ソフトバンク版Galaxy Z Fold7の価格

*掲載している価格は2025年7月17日時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

ソフトバンクのGalaxy Z Fold7の価格は下記になります。

ソフトバンク Galaxy Z Fold7 価格 新トクするサポート(プレミアム)適用
256GB 266,400円 MNP・新規で48回分割購入、13カ月目に特典申し込みで「早トクオプション」利用し、翌月末までに機種回収で実質77,580円。*機種変更の場合は実質96,300円

ソフトバンク版は事前抽選&購入・応募で最大50,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンも実施されます。

 

ソフトバンク公式で見る

→ ソフトバンク公式サイトはこちら

 

ソフトバンクの価格について

「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は2025年7月17日時点のものです。 プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/)をご確認ください。

 

au版Galaxy Z Fold7の価格

*掲載している価格は2025年7月17日時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

auのGalaxy Z Fold7の価格は下記になります。

au Galaxy Z Fold7 価格 スマホトクするプログラム適用
256GB 276,800円 48回分割購入、25ヶ月目までに機種返却で実質174,900円
512GB 294,800円 48回分割購入、25ヶ月目までに機種返却で実質187,900円
1TB 339,900円 48回分割購入、25ヶ月目までに機種返却で実質219,800円

auでは、MNPで22,000円割引・新規で11,000円割引・機種変更で33,000円割引も実施します。

 

au公式で見る

→ au公式サイトはこちら

 

auの価格について

価格は2025年7月17日時点のものです。 最新の価格は公式サイトをご確認ください。

 

ドコモ版Galaxy Z Fold7の価格

*掲載している価格は2025年7月17日時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

ドコモのGalaxy Z Fold7の価格は下記になります。

ドコモ Galaxy Z Fold7 価格 スマホトクするプログラム適用
256GB 289,850 24回分割購入、23ヶ月目に機種返却で実質156,530
512GB 306,900 24回分割購入、23ヶ月目に機種返却で実質199,980
1TB 335,940 24回分割購入、23ヶ月目に機種返却で実質219,780

 

ドコモ公式で見る

→ ドコモ公式サイトはこちら

 

Galaxy Z Fold7のスペック

Galaxy Z Fold7のスペックは下記のような内容です。

Galaxy Z Fold7
メインディスプレイ 8.0インチ Dynamic AMOLED 2X(有機EL)
カバーディスプレイ 6.5インチ Dynamic AMOLED 2X(有機EL)
サイズ 折りたたんだ状態:158.4 x 72.8 x 8.9mm
開いた状態:158.4 x 143.2 x 4.2mm
重さ 215g
CPU Snapdragon 8 Elite for Galaxy
メモリ 12GB、16GB
ストレージ 256GB、512GB、1TB
バッテリー 4400mAh
インカメラ カバー:約1000万画素(F値2.2)
メイン:約1000万画素(F値1.8)
アウトカメラ 広角:約2億画素(F値1.8)
超広角:約1200万画素(F値2.2)
望遠:約1000万画素(F値2.4)
認証 顔認証、指紋認証

 

Galaxy Z Fold7はディスプレイが大画面化

Galaxy Z Fold7はディスプレイが大画面化しています。

メインディスプレイは8.0インチ、カバーディスプレイは6.5インチです。

Galaxy Z Fold6が7.6インチ/6.3インチの組み合わせだったので、両方のディスプレイが大きくなります。

特に元々タブレット級のサイズだったメインディスプレイがさらに0.4インチ大きくなるのは嬉しいですね。

 

Galaxy Z Fold7の筐体は薄型化、軽量化

ディスプレイは大きくなりつつも、Galaxy Z Fold7の筐体は薄型化されました。

Galaxy Z Fold7の厚みは開いた状態で4.2mm、折りたたんだ8.9mmとなります。

画面の折り目部分(ヒンジ)が改良されたことでさらなる薄型化が実現しています。

また、重さも215gと従来機より大幅に軽量化されています。

 

非常に薄く軽くなっているので、携帯性や取り回しの良さも向上。

既存モデルを使っている人も買い換えを検討する価値は十分にありそうです。

 

Galaxy Z Fold7は2億画素カメラ搭載へ

Galaxy Z Fold7はカメラ性能も強化されます。

トリプルレンズ仕様は変わらずですが、広角レンズが2億画素に引き上げられています。

Galaxy Z Fold6は5000万画素だったので、大幅な進化と言えます。

Galaxy S25 Ultraと同等の高画素カメラとなり、カメラ面でUltraシリーズなどを選んできた人もGalaxy Z Fold7は魅力的に感じそうですね。

 

Galaxy Z Fold7はSペン非対応に

Galaxy Z Fold7に一つ残念な点があるとすれば、Sペンが非対応となったことです。

Galaxy Z Fold7用にSペンが刷新されるとのリークもありましたが、実際の製品版では使えない仕様に。

今回薄さ、スリムさを追求したため、Sペンは非対応の判断となったとのことです。

 

Galaxy Z Fold7の在庫・入荷状況

各販路でのGalaxy Z Fold7の在庫・入荷状況はこちらにまとめていきます。

 

ソフトバンク版Galaxy Z Fold7の在庫・入荷状況

ソフトバンクオンラインショップのGalaxy Z Fold7の在庫・入荷状況です。

Galaxy Z Fold7 256GB
ブルーシャドウ 発売前

 

au版Galaxy Z Fold7の在庫・入荷状況

auオンラインショップのGalaxy Z Fold7の在庫・入荷状況です。

Galaxy Z Fold7 256GB 512GB 1TB
ブルーシャドウ 発売前 発売前 発売前
シルバーシャドウ 発売前 発売前 発売前
ジェットブラック 発売前 発売前 発売前

 

ドコモ版Galaxy Z Fold7の在庫・入荷状況

ドコモオンラインショップのGalaxy Z Fold7の在庫・入荷状況です。

 

Galaxy Z Fold7 256GB 512GB 1TB
ブルーシャドウ 発売前 発売前 -
ジェットブラック 発売前 発売前 発売前

 

Galaxy Z Fold7 待つべきか?Galaxy Z Fold6と比較して

Galaxy Z Fold7はGalaxy Z Fold6と比較するとかなり進化するポイントがあります。

・ディスプレイ大型化

・筐体の薄型化

・カメラの強化

 

ディスプレイ・本体の薄さ・カメラなど、端末の中核となる部分でのアップグレードが実施されるため、フルモデルチェンジと言えるような内容でしょう。

これからGalaxy Z Foldを買おうと思っている人はGalaxy Z Fold7を待つべきでしょう。

また、すでにGalaxy Z Foldシリーズを使っている人もGalaxy Z Fold7を待って買い替えを検討する価値はあるかと思います。

 

Galaxy Z Fold7については最新情報が入り次第、今後も記事内容を更新していきます。

 

▼Galaxyは公式サイトで

ソフトバンク公式で見る

au公式で見る

ドコモ公式で見る

楽天モバイル公式で見る

→ 楽天モバイルの三木谷キャンペーン

 

▼SIMフリー版なら

サムスンオンラインショップ

→ サムスンオンラインショップはこちら

Galaxy公式ストア(Amazon)

→ Galaxy公式ストア(Amazon)はこちら

 

▼おすすめサブブランド

ワイモバイル公式で見る

→【お得】SIMのみ契約特典

→ 契約前にクーポンも獲得(最大6000円)

 

▼ahamoもGalaxy買える

ahamo公式で見る

→ ahamo公式でSIMのみ特典を見る

 

▽楽天モバイルは三木谷キャンペーンで14,000ポイント

三木谷キャンペーンで14,000ポイント

楽天モバイルの三木谷キャンペーンは、最大で14,000ポイントがもらえるお得なキャンペーンです。

のりかえ(MNP)で14,000ポイント、新規契約などは7,000ポイントもらえます。

さらに三木谷会長が1契約につき1万円の寄付を災害支援や人道支援の団体にしてくれる特別な特典もあります。

三木谷キャンペーンはiPhoneの2万円値引きキャンペーンとも併用できるのも人気の理由です。

合計で最大34,000円相当のお得になります。

再契約や2回線目以降の契約にも適用可能。

三木谷キャンペーンは専用の紹介ページから楽天IDにログインすることでエントリーできます。

最大14,000ポイント進呈

三木谷キャンペーンで申し込む

※再契約も対象。2回線目以降も適用可

三木谷キャンペーンの公式紹介ページを開く

楽天モバイル【#三木谷キャンペーン】で14000ポイント(5月特別紹介)併用できるキャンペーンや変更/改悪など注意点まで

楽天モバイルには三木谷キャンペーンという最大14000ポイントもらえる超お得なキャンペーンがあります。 楽天モバイル公式サイトの三木谷キャンペーンページからのエントリーで下記特典が適用。(三木谷リンク ...

続きを見る

 

GALAXYを通販

▼ポイント還元でお得▼

Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!で探す

 

-Android