Xperia1 VII(エクスペリア1 マーク7)が2025年5月13日午前11時(日本時間)に正式発表されました。
ソフトバンク・auでは2025年6月5日に発売、ドコモ・SONYストアのSIMフリー版は2025年6月上旬以降の発売と案内されています。
Xperia1 VIIの発売日、価格、スペックなど最新情報をまとめていくのでぜひ確認してください。
▼Xperiaは公式サイト
ドコモ公式で見る
ソフトバンク公式で見る
au公式で見る
楽天モバイル公式で見る
→ 楽天モバイルの三木谷キャンペーン
▼お得なサブブランド
ワイモバイル公式で見る
→【お得】SIMのみ契約20,000円特典
▼ahamoもXperia買える
ahamo公式で見る
→ ahamo公式で2万ポイント特典を見る

▼AmazonでもXperia販売中
Amazon公式ストア
→ Amazonのセールを見る
▽ドコモ機種変更クーポンで5,500円割引!
-
-
ドコモオンラインショップ機種変更クーポン🉐5500円クーポンの発行サイト・対象機種・使い方を紹介
NTTドコモでお得に機種変更するなら、ドコモオンラインショップ(docomo Online Shop )の機種変更クーポンを使いましょう。 ドコモは不定期で様々なクーポンを提供していますが、ドコモオン ...
続きを見る
▽楽天モバイルは三木谷キャンペーンで14,000ポイント
三木谷キャンペーンで14,000ポイント

楽天モバイルの三木谷キャンペーンは、最大で14,000ポイントがもらえるお得なキャンペーンです。
のりかえ(MNP)で14,000ポイント、新規契約などは7,000ポイントもらえます。
さらに三木谷会長が1契約につき1万円の寄付を災害支援や人道支援の団体にしてくれる特別な特典もあります。
三木谷キャンペーンはiPhoneの2万円値引きキャンペーンとも併用できるのも人気の理由です。
合計で最大34,000円相当のお得になります。
再契約や2回線目以降の契約にも適用可能。
三木谷キャンペーンは専用の紹介ページから楽天IDにログインすることでエントリーできます。
→ 三木谷キャンペーンの公式紹介ページを開く
-
-
楽天モバイル【#三木谷キャンペーン】で14000ポイント(5月特別紹介)併用できるキャンペーンや変更/改悪など注意点まで
楽天モバイルには三木谷キャンペーンという最大14000ポイントもらえる超お得なキャンペーンがあります。 楽天モバイル公式サイトの三木谷キャンペーンページからのエントリーで下記特典が適用。(三木谷リンク ...
続きを見る
▽ワイモバイルはSIMのみ契約で最大15,000ポイント
Xperia1 VII(エクスペリア1 マーク7)の発売日は2025年6月5日以降

Xperia1 VII(エクスペリア1 マーク7)の発売日ですが、ドコモ・ソフトバンク・auでは2025年6月5日に発売、SONYストアのSIMフリー版は2025年6月上旬以降の発売となっています。
最短でドコモ・ソフトバンク・auの2025年6月5日発売と考えて良いでしょう。
ほぼ例年通りの発売日程という印象です。
ドコモ版Xperia1 VIIの価格

ドコモ版Xperia1 VIIの価格は以下の通り。
ドコモ版Xperia1 VII SO-51Fは、12GBメモリ・256GBストレージモデルです。
モスグリーン・スレートブラック・オキッドパープルの3色の取り扱いがあります。
*モスグリーンはドコモオンラインショップ限定モデル。
→ ドコモ公式サイトはこちら
ソフトバンク版Xperia1 VIIの価格

ソフトバンク版Xperia1 VIIの価格は以下の通り。
ソフトバンク版Xperia1 VIIは、12GBメモリ・256GBストレージモデルです。
モスグリーン・スレートブラックの2色の取り扱いがあります。
→ ソフトバンク公式サイトはこちら
au版Xperia1 VIIの価格

au版Xperia1 VIIの価格は以下の通り。
au版Xperia1 VII SO-51Fは、12GBメモリ・256GBストレージモデルです。
モスグリーン・スレートブラック・オキッドパープルの3色の取り扱いがあります。
*オキッドパープルはauラインショップ限定モデル。
→ au公式サイトはこちら
SONYストア(SIMフリー)版Xperia1 VIIの価格
SONYストア(SIMフリー)版Xperia1 VIIの価格は以下の通り。
SONYストア(SIMフリー)版は、3パターンのRAM/ROM構成から選ぶことができます。
→ SONYストア公式で見る
▼スマホは公式サイトで
→ ドコモ公式サイトはこちら
→ ソフトバンク公式サイトはこちら
→ au公式サイトはこちら
→ 楽天モバイル公式はこちら
▼サブブランドも!
→ ワイモバイル公式はこちら
→【お得】SIMのみ契約特典
→ 契約前にクーポンも獲得(最大6000円)
▼ahamoでもスマホ買える
→ ahamo公式はこちら
▼Amazon公式でXperia販売中
→ Amazon公式ストアはこちら
【楽天モバイル申込は限定キャンペーン】
→ 三木谷キャンペーン公式紹介ページを見る
Xperia1 VIIのスペック

Xperia1 VIIのスペックは下記のような内容です。
|
Xperia1 VII |
メインディスプレイ |
6.5インチ (有機EL)Full HD+
リフレッシュレート1~120Hz可変、HDR対応 |
サイズ |
162 x 74 x 8.2mm |
|
197g |
CPU |
Snapdragon 8 Elite |
メモリ |
12GB、16GB |
ストレージ |
256GB、512GB |
バッテリー |
5000mAh |
インカメラ |
約1200万画素(F値2.0) |
アウトカメラ |
超広角16mm:約4800万画素(F値2.0)
広角24mm:約4800万画素(F値1,9)
望遠85-170mm:約1200万画素(F値2.3-3.5) |
認証 |
指紋認証 |
Xperia1 VIIは、デザインの大幅な変更はなく、Xperia1 VIとほぼ同じ見た目となっています。
スクエア型の筐体に、上下に太めのベゼル搭載したディスプレイなど、いつものXperiaデザインという雰囲気です。
3.5mm オーディオジャックも継続されています。
Xperia1 VIIはXperia1 VIと同じディスプレイサイズ、19.5:9のアスペクト比が継続されています。
カメラユニットは超広角レンズの今ージセンサーがXperia1 VIから約2.1倍大きくなっています。
広角・超広角レンズはフルサイズセンサーを搭載したデジタルカメラ並みの撮影クオリティです。
テレマクロ撮影も対応し、接写も楽しめます。
Walkman(ウォークマン)部品採用で有線接続時の高音質化
Xperia1 VIIではWalkman(ウォークマン)で使用時節気のある高音質部品を採用。
有線接続時の音質がよりクリアで高音質になっています。
ワイヤレスでも圧縮音源がハイレゾ相当にアップスケーリングされました。
Xperia1 VIIはオーディオ(音響面)でかなりの進化が感じられます。
Xperia 1 VII 待つべきか
発売日までXperia 1 VIIを待つべきでしょうか。
超広角カメラの進化や音響面でのWalkman部品採用など魅力的なアップデートがされていますが、基本的にはXperia 1 VIのマイナーチェンジ版という印象です。
デザインもほぼ変更がなく、目新しさは少ないですが、完成度の高い安定感のある機種となっています。
懸念点としては価格ですね。
特にキャリア版はかなりの高額となっており、iPhoneや他のAndroidスマホと比べてもコスパの悪さがネックとなります。
Xperia 1の最新モデルを使いたい、最新のカメラ性能を試したいという人は待つべきかもしれませんが、そこまでの拘りがない人はXperia 1 VIなど旧型を買ってしまうのも賢い判断かと思います。
▼Xperiaは公式サイト
ドコモ公式で見る
ソフトバンク公式で見る
au公式で見る
楽天モバイル公式で見る
→ 楽天モバイルの三木谷キャンペーン
▼お得なサブブランド
ワイモバイル公式で見る
→【お得】SIMのみ契約20,000円特典
▼ahamoもXperia買える
ahamo公式で見る
→ ahamo公式で2万ポイント特典を見る

▼AmazonでもXperia販売中
Amazon公式ストア
→ Amazonのセールを見る